

チュータータイム
理科大では「チューター制度」という担任制度があり、1年生から3年生までの学生に対して、各担当教員が継続的にサポートを行っています。特に新入生にとっては、大学生活のスタートにあたって不安や疑問が多いため、ガイダンス終了後には研究室に招いて、上級生との対話の場となる「チューター...


新年度の講義が始まりました
先週は入学式をはじめ、研究室ゼミなど一連の新年度ガイダンスが行われました。 いよいよ今週からは、新年度の講義がスタートです。 本日も気持ちの良い晴天で、先週まで満開だったピンク色の桜に代わり、キャンパスには新緑の眩しい季節が訪れました。...


2025年度 研究室ゼミがスタートしました
本日より、2025年度の研究室ゼミが始まりました。 大学前の桜も満開で、まさにスタートにふさわしい一日となりました。 今年度の研究室メンバーは、スタッフを含めて総勢22名です。 ゼミの冒頭と終了時には、助教の伊藤くんの提案で、少人数に分かれて先週の振り返りと当日のゼミの感想...


竹内さん、大原さん、お誕生日おめでとう!Happy Birthday, Kokoa & Tomoka!
本日は研究室ゼミのあとに、竹内さんと大原さんのお誕生日をみんなでお祝いしました。 まず、竹内さんには大原さんからピアスのプレゼントが贈られました。 花柄模様のとても可愛いデザインで、女性同士、やはりお互いの好みに敏感なようです。...


卒業、修了おめでとう!
本日は学部・大学院の卒業式・修了式でした。 晴れ渡る空のもと、武道館にて学位記授与式が無事に執り行われました。 今年は入場制限もなく、三階席までほぼ満席となり、会場全体に活気があふれていました。 校歌の斉唱にはアカペラサークルのメンバーも参加し、厳粛でありながらも華やかな雰...


田中さん、お誕生日おめでとう!Happy Birthday Airi!
今日は卒業式後の送別会で、田中さんの誕生日をお祝いしました。 同期の大原さんが、田中さんが希望していたコスメと、旅行で見つけたお土産を準備してくれました。 私は、チョコレートケーキを用意しました。 2種類のフルーツをトッピングしていて、片方にはオレンジ、もう一方には黄桃をの...


卒業論文発表会
本日は、学部4年生の卒業論文発表会を行いました。 昨年1月に研究室に配属され、それぞれが4月以降に進めてきた研究について、各自30分間の発表と質疑応答を実施しました。 卒業研究は学生実習とは異なり、計画通りに進まないことも多く、思い描いていた結果とは違うデータが得られたり、...


鈴木さん、田中さん、お誕生日おめでとう!/ Happy Birthday, Ayaka and Nonoka!
今日は、鈴木さんと田中さんの誕生日をお祝いしました。 鈴木さんには、田中さんからマニキュアが贈られました。本人の希望した色とデザインとのことです。 また、田中さんには、田中(愛)さんからネックピローが贈られました。 こちらも本人の希望によるもので、同期の女子3人による誕生日...


2024年度修士論文審査会
今週は三日間にわたり、修士論文の審査会が行われました。 当研究室からは8名が、二日目と三日目に分かれて発表を行いました。 彼らは学部4年生からの3年間、あるいは修士課程からの2年間にわたり取り組んできた研究成果を発表し、学科の先生方からの質疑応答に対応しました。...


新しい卒業研究生の配属発表
本日午前、新しい卒業研究生の研究室配属が発表されました。先週中頃に行われた研究室希望調査をもとに、配属が決定されました。 今年度、西野研究室には8名の3年生が配属されることになりました。内訳は男子5名、女子3名で、久しぶりに男子の比率が高めのメンバー構成となりました。新しい...