

溝口さん、お誕生日おめでとう!Happy Birthday, Yuka!
今日は溝口さんのお誕生日をお祝いしました。 M2の森上さんからは、くまのプーさんのイラスト入りスマホケースが贈られました。 いつも明るい笑顔の溝口さん、これからスマホを持ち歩くのがさらに楽しくなりそうですね。 私は、溝口さんの好みにあわせてフルーツをたっぷりあしらったレアチ...


2025年度バイオインフォマティクス川柳・第一週目優秀作品
9月より、1年生向けのバイオインフォマティクスの授業が始まりました。 初回は科目の全体像を紹介するとともに、科学を学ぶうえで欠かせない「論文」と「総説」の違いについて解説しました。論文は新たに得られた実験や観察の成果を発表する一次情報で、研究者自身のオリジナルな知見が含まれ...


山下さん、お誕生日おめでとう!Happy Birthday, Hana!
今日は山下さんのお誕生日をお祝いしました。 溝口さんからは、お弁当箱型のカレンダーセットとヘアマニキュアがプレゼントされました。明後日の内定式に向けたイメージチェンジと、日々のデスク環境を楽しくしてくれる素敵な贈り物ですね。...


坂本さん、お誕生日おめでとう!Happy Birthday, Wakana!
本日は坂本さんのお誕生日をお祝いしました。 同期の山下さんからは、鬼滅の刃のイラスト記録集がプレゼントされました。 (別送でカニの贈り物も届く予定そうです) 今年も同期のプレゼントリレーで、希望通りの品が贈られたようでよかったですね。...


韓くん、田原くん、お誕生日おめでとう!Happy belated Birthday, HaiFeng, Taiki!
今日は夏休み明け最初のゼミで、韓くんと田原くんのお誕生日をお祝いしました。 まず、韓くんには田原くんからレトルトカレーのセットが贈られました。辛い物が好きで一人暮らしをしている韓くんにとって、ぴったりのプレゼントですね。...


2025年度夏期オープンキャンパス
本日はオープンキャンパスを開催しました。 小雨の降る朝、大学へ近づくと、親子連れや友人同士と思われる生徒たちが講義棟前の受付に列を作っていました。 私たち生命システム工学科では、例年と同様に学生実習室を使って各研究室の展示を行いました。...


2025年度生化学川柳第十六週目優秀川柳賞/2025Biochemistry Haiku prize week16
先週は、前期の締めくくりとして期末試験を実施しました。 出題範囲は、中間試験以降に学んだDNAやゲノム、脂質や生体膜、シグナル伝達と生化学反応、そして7月初めに実施したスーザン・ツタカワ先生の特別講義までを含みます。 例年、期末試験では「私たちのゲノムがいかに巧妙に細胞の核...


伊藤くん、お誕生日おめでとう!Happy belated Birthday, Sho!
本日は、伊藤くんの誕生日をお祝いしました。 研究室が始まって以来初めてのことですが、伊藤くんと日野森くんと同じ誕生日です。 誕生日当日のゼミ旅行では、韓くんから2人にプレゼントが贈られ、参加者全員でお祝いしました。 前回の日野森くんの誕生日会では伊藤くんが参加できなかったた...


2025年度生化学川柳第十五週目優秀川柳賞/2025Biochemistry Haiku prize week15
先週は生体エネルギー論と生化学反応のタイプについて学びました。 私たちの体内では日々外界より取り込んだ栄養分を体内で分解して、ATPやNADHが生成されます。 このようにしてできたATPやNADHにより、タンパク質や核酸、脂質が合成されます。...


2025年度生化学川柳第十四週目優秀川柳賞/2025Biochemistry Haiku prize week14
先週の講義では、バイオシグナリングについて学びました。 バイオシグナリングとは、細胞外からのわずかなシグナルを細胞膜を介して検知し、cAMPなどのセカンドメッセンジャーへと変換して、細胞内の応答へつなげる高度な情報伝達の仕組みです。脂質二重層は非極性分子やイオンを通しにくく...