

2020年度生化学川柳第13週優秀川柳賞/2020 Biochemistry Haiku 13th week prize
今週は異例の2週間の夏季休暇を挟んでの講義でした。 前回の講義では、細胞の内外を通じて起こる様々なシグナル応答を学びました。 私たちの細胞は外界と膜で隔てられているため、 内外の情報を正しく把握して伝達することは、生きていくためにとても大切です。...


2020年度生化学川柳第12週優秀川柳賞/2020 Biochemistry Haiku 12th week prize
先週は生体膜と膜輸送について学びました。 あらゆる細胞は膜で包まれています。 真核生物はさらにミトコンドリアや葉緑体、小胞体やリソソームなどの細胞小器官も膜に包まれています。 脂質二重膜は非常に柔軟ですが、水やイオンは透過しません。...


2020年度生化学川柳第11週優秀川柳賞/2020 Biochemistry Haiku 11th week prize
先週は脂質について学びました。 脂肪というとどうしても体脂肪や皮下脂肪など悪役なイメージですが、 脂質は水に溶けにくいという共通点以外、構造や機能は多種多様です。 ロウやビタミン、変わったところでは鳥や蟹の甲羅の色も脂質です。...


2020年度生化学川柳第10週優秀川柳賞/2020 Biochemistry Haiku 10th week prize
先週は遺伝情報技術について学びました。 多くの生物のゲノム情報が明らかになり、 個人のゲノムも約十万円で解析できる時代になりました。 ゲノムを調べることでどの様な病気にかかりやすいかがわかります。 リスクがある場合は対策も可能です。...


2020年度生化学川柳第9週優秀川柳賞/2020 Biochemistry Haiku 9th week prize
先週はヌクレオチドと核酸について学びました。 ATPはよく知られたヌクレオチドです。 ATP以外にも、ビタミンとしてよく知られるFAD/FMN(ビタミンB2)やNAD(ビタミンB3)があります。 FADやNADは酵素の働きに必要にもかかわらず、...


伊藤くん、誕生日おめでとう!!/Happy Birthday, Sho!!
今日は伊藤くんの誕生日祝いをしました。 お祝い担当はB4の井戸くんです。 普段アルバイトをしているイタリア料理店のシェフに頼んでフランス苺の焼き菓子を焼いてもらったそうです。 流石にプロの味です。タルトの柔らかくて甘い生地とフランス苺の酸味がよく会います。...


生化学1オンライン中間試験/2020年度生化学川柳第8週優秀川柳賞/Mid-term exam&2020 Biochemistry Haiku 8th week prize
先週は生化学1の中間試験を行いました。 現在はオンライン講義中のため、初のオンライン試験です。 普段講義スライドや復習クイズ、川柳を投稿している大学の学習システム上に 中間試験サイトを作り、授業時間内に答えてもらいました。...


佐野くん、誕生日おめでとう!!/Happy Birthday, Akira!!
今日は佐野くんの誕生日をお祝いしました。 お祝い担当の伊藤くんはすでに6回目なので、毎回手作りジェラートやコーヒーゼリーなど色々工夫してくれています。 今回は3種類のスコーン(クリームチーズ、紅茶、プレーン)を焼いてくれました。...


2020年度生化学川柳第7週優秀川柳賞/2020 Biochemistry Haiku 7th week prize
先週は糖について学びました。 砂糖やブドウ糖、果糖は普段飲んでいる炭酸飲料によく含まれています。 これらの糖質は私たちの体内ですぐにエネルギーとして活躍します。 また最近糖質オフや糖質制限ダイエットなど糖質は何かと注目されます。...


梅村くん、誕生日おめでとう!!/Happy Birthday, Taichiro!!
今日は梅村くんの誕生日お祝いをしました。 新年度に入って初の誕生日会です。 登校禁止措置中はお祝いメールは送ってはいたのですが、 直接会ってお祝いできるとと嬉しさも随分違います。 某コーヒーチェーンSに勤めている佐野くんがお店でスコーンやドーナツを買ってきてくれました。...