2020年度生化学川柳第5週優秀川柳賞/2020 Biochemistry Haiku 5th week prize
先週はタンパク質の3回目、タンパク質の機能を学びました。 ヘモグロビンや抗体、アクチンやミオシンを例にそれぞれのタンパク質がどのような形でがどのように機能しているかを学びました。 からだ中に酸素を運ぶヘモグロビンの巧妙な仕組み、様々な異物を認識する抗体、筋肉の動きを可能にす...
2020年度生化学川柳第4週優秀川柳賞/2020 Biochemistry Haiku 4th week prize
先週はタンパク質の三次元構造について学びました。 タンパク質が機能するためには三次元構造の折れたたまりが大切です。 その基本になるαヘリックスやβシートの二次構造、 それが組み合わさってできる三次構造、 複数のポリペプチド鎖によって形成される4次構造によって形作られられます...
2020年度生化学川柳第3週優秀川柳賞/2020 Biochemistry Haiku 3rd week prize
先週はアミノ酸やペプチド、タンパク質の基礎を学びました。 生体によって作られるペプチドやタンパク質は20種類の異なる性質を示すアミノ酸によって様々な形を作ります。 タンパク質の骨格を形成する非極性アミノ酸、表面に位置する極性アミノ酸、イオン化して酵素活性に関わったりする酸性...
研究室再開
本日より約2ヶ月にわたった登校禁止措置が解除されました。 4月の自宅待機措置以降、毎週月曜日のゼミをオンラインで行ってきましたが、 研究室再開と言っても密集になる研究室ゼミはまだ難しいと言うことでオンラインゼミを継続しています。...
2020年度生化学川柳第2週優秀川柳賞/2020 Biochemistry Haiku 2nd week prize
本日第3回目のオンライン講義を行いました。 学生たちの要望に素早く答えられる様に机周りの環境整備を行いました。 画面ばかりでどこかのコントロールセンターの様ですが、 いろいろと表示できるので便利です。 先週は水について学びました。...
2020年度生化学川柳第1週優秀川柳賞/2020 Biochemistry Haiku 1st week prize
本日2週目の生化学講義をオンラインで行いました。 先週の経験を踏まえて動画は低解像度で分割してアップロード、 音声の吹き込みは静かなところでまとめて行いました。 その結果、皆さん無事視聴することができ、 チャットでのやりとりも内容や課題の質問が中心でした。...
オンライン講義開始
本日2020年度最初の生化学講義でした。 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発出され、 学生が登校禁止措置のためオンラインで実施となりました。 今回は116人の受講生です。 先生によってはZoomで顔を見ながらという方も多いのですが、...
新年度/New School year
4月1日より新年度がスタートしました。新入生歓迎会を兼ねてお花見を予定していたのですが、本日から学生は自宅待機とのことで寂しい新年度です。しかし現時点では感染者も増えているので大学としても苦渋の決断です。 理科大の桜は早めに開花しましたが、なんとか4月まで持ちました。...
卒業修了証書授与式/Commencement ceremony
新型コロナウィルスの影響で今年は卒業式が中止になりました。今年は武道館が改修工事のため、国技館で開催予定でした。例年卒業式後には富士見キャンパスで学位記や修了証書の授与式が行われますが、それも中止になり、各研究室30分以内での授与式になりました。4年女子は晴れ着姿、他はスー...
送別会/Farewell party
今日は研究室の大掃除をおこなった後で送別会を行いました。今年はM2が3人、B4が2人卒業です。最初に皆で食事を準備したのちにB4が企画してくれたチーム対抗クイズ大会を行って、卒業メンバーや在校生のあるあるネタで盛り上がりました。続いてM1が企画してくれた第1回ヒロト王クイズ...