研究室の新型コロナウイルス感染予防対策の強化/Our lab's COVID-19 preventions scheme
研究室でコロナ陽性者が発生したため、 研究室の新型コロナウイルス感染予防対策を強化しました。 勉強机の間にアクリル板設置しました。 皆が集まるお茶机には、手作りのビニールカーテンパーティションと加湿器を設置して飛沫が向こう側に届かないようにしました。...
分子生物学会年会フォーラムにてオンライン口頭発表/Online MBSJ2020 lecture
今年の分子生物学会は初のオンライン開催でした。 共同研究者の東北大学鈴木先生に誘われて、 第43回日本分子生物学会年会フォーラム 「チューブリン脱チロシン化酵素vasohibinの生物学」にて口頭発表しました。 https://www2.aeplan.co.jp/mbsj2...
BIC2020オンライン開催/Online BIC2020 presentation
例年行っているBICですが、今年度はオンライン開催となりました。 前半の口頭発表はzoomで、後半のポスター発表はNeWorkというSNSアプリでの開催です。 うちの研究室からはM2の鈴木くんとB4の井戸くんが口頭発表を行いました。...
2020年度西野研実習5日目
実習最終日、5日目です。 先週と同様に担当するTAは同じ場所で、 学生が実習室とターミナル室を入れ替えて行いました。 ターミナル室の実習説明は月曜日と同じくM1の山本くんが担当です。 前回よりもさらにわかりやすい説明になっていたので安心して聞けました。...
2020年度西野研実習4日目
実習4日目です。 先週の木、金と同様に、実習室、ターミナル室に分かれて行いました。 実習室では組み換えタンパク質のアフィニティ精製と部位特異的プロテアーゼによる切断実験です。 天然由来のタンパク質では基質に特別なものがなければアフィニティ(親和性)精製を行えませんが、...
2020年度西野研実習3日目
実習三日目を行いました。 TAの配置は同じでしたが、学生は場所を変えて 昨日実験を行ったしたメンバーがターミナル室に、 ターミナル室のメンバーが実習室に集合です。 学生たちにとっては新しい実験ですが、TAは昨日の反省点を踏まえて再度実験を行いました。...
2020年度西野研実習2日目
昨年と内容を少し変えたのでどうなるか心配しましたが、特に問題なく終えることが出来ました。 今年度は新型コロナの影響でターミナル室の定員が1/3になっているため, そのため全体を半分に割って片方は実験、もう一方はパソコン演習を行いました。...
第8回バイオインフォマティクス川柳優秀作品発表/Bioinformatics 8th week Haiku Prize
先週はクオーター科目第8回目、期末試験を行いました。 生化学に引き続きオンライン試験です。 内容は今まで学んだことを少し応用したようなものにしました。 また、せっかくのオンライン試験なので、BLAST検索も含めました。 優秀川柳は以下の5句です。...
2020年度西野研実習初日
今週より西野研実習が始まりました。 前期の実習は全てオンラインでしたが、 9月に始まった後期の実習はこれまでのところ発熱者もなく、対面で行われてきています。 2020年度の西野研実習も新型コロナウイルス対策を施して対面で開始しました。...
第7回バイオインフォマティクス川柳優秀作品発表/Bioinformatics 7th week Haiku Prize
先週はエピゲノムとメタゲノム、パスウェイについて学びました。 次世代シークエンスを使ったChIP-seq法やBS-seq法によって 私達の遺伝情報の多様性が明らかになりました。 一卵性双生児でゲノム配列は全く同じにもかかわらず、...