

鈴木くん、誕生日おめでとう!!/Happy Birthday, Hiroto!!
今日は鈴木くんの誕生日をお祝いしました。 伊藤くんがパンナコッタを手作りしてくれました。 プレーン、ラテ、バニララテの三種類です。 カラメルも手作りでした。 プレゼントはカナヅチ型のネクタイピン、 ハズレのブラックサンダー入りの袋を2つ用意する手の凝りようようでした。...
2019年度生化学川柳第7週優秀川柳賞/2019 Biochemistry Haiku 7th week prize
先週は脂質について学びました。 脂肪や油というとなんとなくマイナスなイメージですが、 エネルギー貯蔵や細胞膜の構成因子など様々な大切な役割を果たします。 講義中でも紹介していますが、 熊は冬眠中は食事を取らずに生活し、雌熊はさらに子供も産んで育てます。...
2019年度生化学川柳第6週優秀川柳賞/2019 Biochemistry Haiku 6th week prize
先週は糖の構造と機能について学びました。 皆さんは糖というと何を思い浮かべますか? 砂糖やはちみつ等なんとなく甘いものばかりをあげてしまいがちですが、 それらは糖のほんの一部です。 ブドウ糖やデンプン、食物繊維など糖でできています。...


飯野さん、誕生日おめでとう!!/Happy Birthday, Natsumi!!
今日は飯野さんの誕生日お祝い会を行いました。 鈴木くんがバームクーヘンとホイップクリームを準備してくれました。 ろうそくも立ててくれてみんなでお祝いです。 プレゼントは'スタアバックス'のカード。 最近まで某コーヒーチェーンでバイトしていた飯野さん。...
2019年度生化学川柳第5週優秀川柳賞/2019 Biochemistry Haiku 5th week prize
先週は核酸について学びました。 核酸は生命のエネルギーの源であるATPや遺伝情報DNAで利用されています。 それぞれの形を理解することは私たちの体の仕組みを理解することにつながります。 DNAは酸化や紫外線損傷によってダメージを受けますが、...
2019年度生化学川柳第4週優秀川柳賞/2019 Biochemistry Haiku 4rd week prize
ゴールデンウィーク後の第1回目はタンパク質の構造についてです。 20種類のアミノ酸が織りなすタンパク質は様々な機能を持ち、あらゆる場面で活躍します。 今週の優秀川柳は以下の5句です。 パーマかけ 髪がα(アルファー) ヘリックス ゆで卵 生卵になると 今知った 水曜日...


田村さん、誕生日おめでとう!!/Happy Birthday, Aoba!!
今日は皆でソフトバレーの練習後に田村さんの誕生日をお祝いしました。 飯野さんがチーズケーキとプリンタルトを準備してくれました。 プレゼントはヘアケアセットとひんやり枕でした。 田村さん、誕生日おめでとう!! Happy Birthday, Aoba!!
2019年度生化学川柳第3週優秀川柳賞/2019 Biochemistry Haiku 3rd week prize
ゴールデンウィーク前の講義ではアミノ酸の構造と性質を学びました。 20種のタンパク質に利用されるアミノ酸の特徴や違いを理解することは タンパク質の様々な特徴を理解するのに役立ちます。 今週の優秀川柳は以下の5句です。 通学に レーニンジャーは 重いんじゃ ガブリフは...


小林さん、誕生日おめでとう!!/Happy Birthday, Yo!!
今日は小林さんの誕生日をお祝いしました。 同期の田村さんがアップルパイを用意してくれました。 皮がパリパリしていて中身のりんごもとても美味しかったです。 プレゼントには研究室で仮眠を取る際に役立ちそうな大きな枕です。 小林さん、誕生日おめでとう!! Happy...
2019年度生化学川柳第2週優秀川柳賞/2019 Biochemistry Haiku 2nd week prize
先週は生化学で最も大切な分子である水を取り扱いました。 私たちは水分子の性質の恩恵を受けていて、 どのような反応を行うにせよ水が関与します。 今週の優秀川柳は以下の5句です。 女の子、水を飲まずに タピオカへ コーヒーの ブラックならば pH5 心の動き もとを探れば...