

関くん、誕生日おめでとう!Happy Birthday, Daiki!
今日は皆が集まる最後の機会なので、関くんの誕生日をお祝いしました。 同期の沼野くんが野菜ジュースとキャラクターグッズのプレゼントを用意してくれました。 昨年はレモンケーキでしたが、今月はCake a l'orangeを焼いてきました。...


皆さん、卒業、修了おめでとう!!Graduation ceremony
本日は武道館で学位記授与式が行われました。 昨日の雨模様から一変して快晴です。 ソメイヨシノも開花し、靖国神社の標本木も下の方はきれいに咲いています。 今年の授与式は全学部合同で開催されました。 本年度は学部生、大学院生合わせて約5000名に学位記が授与されます。...


林くん、誕生日おめでとう!Happy Birthday, Hiroki!
林くんの誕生日をお祝いしました。 同期の関くんが誕生日プレゼントに久世○商店でりんごジュースを買ってきてくれました。 私はAKI先生に教わったキャラメルチョコラポムケーキを焼いてきました。 久しぶりに粉砂糖のデコレーションを施しました。...


Happy St.Valentine's day!
今日はバレンタインデーです。 トレーニング中のB3女子がお昼ごはんに麻婆豆腐と焼き餃子を作ってくれました。 研究室が美味しい匂いに包まれました。 一方、M2の男子2名はいちご入りのフルーツゼリーを作ってくれました。(準備は前日)...


入試週間/Entrance exam week
2月に入り、理科大の入学試験週間が始まりました。 早朝大学に来た際、入試会場の講義棟に保護者が列を作って並んでいました。 お子さんに先立って受験会場の確認をとのことでしょうが、 思わず親の気持ちになってしまい、寒い中ご苦労様ですと思いました。...


修士論文審査会
本日は当研究室の修士論文審査会が行われました。 今年は井戸くん、上田さん、野島くんの3人です。 それぞれ学部や修士に入ってから新規のテーマを始めました。 先輩のデータもなく、いずれも1から遺伝子のクローニングや蛋白質の発現精製、結晶化や構造解析を行いました。...


皆さん、どうもありがとう!/Happy Birthday, Tatsuya!
研究室メンバーに誕生日をお祝いしてもらいました。 今回は林君より名前入りのボールペンとハンドタオルのセットをいただきました。 どちらも素敵なもので、今後長く使っていきたいと思います。 林君、忙しい中お気遣い感謝します。 スイーツはロールケーキ三種(プレーン、マロンキャラメル...


卒論発表会
昨日の修士1年研究進捗報告会に引き続き、本日は卒業研究の発表会です。 研究室に配属されて約一年、それまでの講義や実習とは異なる研究活動を行ってきました。 ゼミでの活動も毎週の進捗報告や論文紹介、レクリエーションや研究発表会など多岐にわたります。...


修士1年研究進捗報告会
新卒研生への研究内容紹介を兼ねて修士1年の研究進捗報告会を行いました。 M1は修士課程に進学して約10ヶ月が過ぎ、 この間、各自の研究はもちろん、後輩の指導や大学院TAとして学部学生実験監督など様々な活動を行ってきました。 研究室のゼミでは毎週の進捗報告を行っていますが、...


今年度最後の講義/Last lecture of FY2022
今年度最後の学部生向けの講義を行いました。 3年生の選択科目「構造情報生物学」では、 冬期休暇中に”Rfreeコンテスト”課題を行います。 X線結晶構造解析では得られた回折測定データより立体構造を決定する際、 Rfreeという信頼度因子の数値が下がるようにモデルを修正します...