

新卒研生発表と顔合わせ
本日新卒研生の名簿が発表され、8名が新たに配属されました。 昼から研究室に集まってもらい、お互いに顔合わせを行いました。 M2の野島くんより全体スケジュールのアナウンスの後、お互いに自己紹介を行いました。 11月の西野研実習で会ってますが、いざ自己紹介となるとお互い緊張して...


上田さん、誕生日おめでとう!新年の運試し/Happy Birthday, Yurika!Good luck celebration
本日より2023年の研究室ゼミが始動しました。 年末年始を自宅や実家で過ごした学生たちとともに、上田さんの誕生日をお祝いしました。 今回は、毎年恒例になっているガレット・デ・ロワと手作りのアップルプリンタルトを準備しました。...


本年もよろしくお願い致します/Happy New Year!
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 お正月はどのように過ごされましたか。 私は年末に帰省し、大掃除と年賀状書きでした。 元旦は近所の神社まで初詣と初日の出を拝みに行きました。 天候も良好で、参拝に来た周りの方々とともに無事初日の出を迎えるこ...


BIC2022
東京理科大学と東京電機大学が毎年合同で行っているBIC2022に参加してきました。 今回は東京電機大学の夏目先生がホストで、会場は北千住キャンパスです。 キャンパスはJR北千住駅から歩いて数分で、入ってすぐに大きな講堂があります。...


季節のご挨拶/Season's Greetings
最近寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 気が付けばクリスマスまで一週間、正月も二週間後です。 今年は皆様にとってどのような一年でしたでしょうか? 私は昨年秋に教務幹事に就任してから学科と学生についてより深く学んだ年でした。...


2022年度バイオインフォマティクス教育セミナー
12月5日から8日かけて今年度のバイオインフォマティクス教育セミナーを開催しました。 今年もオンライン講演が中心で、一部は対面形式で行いました。 私の担当は7日午後のDiscovery Studioソフトウエアの演習です。...


上嶋さん、誕生日おめでとう!Happy Birthday, Kimika!
今日は上嶋さんの誕生日をお祝いしました。 B4の同期より、某有名日本酒メーカーのお酒入りのチョコレートがプレゼントされました。 私はAKI先生の今月のお菓子、 お抹茶マロンとコーンフレークドロップを準備しました。 抹茶の方は栗の渋皮煮とマロンペーストが入った抹茶味のフィナン...


2022年度西野研3年実験実習補講
実習期間中に来られなかった学生に向けて補講を行いました。 実験パートの取りまとめはM2の上田さんが行い、研究室にて実験を行いました。 実習室での実験と比べてそれぞれの装置がコンパクトに纏まっているのでいろいろな作業がとても楽です。...


2022年度第8回バイオインフォマティクス川柳優秀作品発表/2022Bioinformatics 8th week Haiku Prize
先週はバイオインフォマティクスの期末試験でした。 ターミナル室のパソコンを使ってオンライン試験を行いました。 試験の内容は講義で習ったことを中心に、 データベースの検索問題や計算問題など、筆記試験ではなかなか取り扱えないようなものも多数含めました。...


2022年度西野研3年実験実習五日目
本日の実習は、先週の木、金と同様に、 火曜日の内容をターミナル室と実習室の学生班を入れ替えて行いました。 こちらはターミナル室のTAメンバーです。 今日はM1の平嶋くんが説明担当です。 休憩時間には助教の伊藤くんが研究紹介を行いました。...