

受験生の皆さん、頑張ってください!
先週と今週は理科大の入試週間です。 講義棟の教室を利用して、各学部の試験が行われています。 我々教員も試験監督の業務を通じて受験生の皆さんと接しています。 昨年、今年と新型コロナの影響で受験生の皆さんは不安を抱えながらの入試となっています。...


10年一昔/Time flies like an arrow
今日は節分で、立春前の季節の変わり目です。 今週から新卒研生のトレーニングを開始するとともに、 朝の論文リーディング・ライティングを始めました。 コアタイムは忙しくなるので、頭がフレッシュな午前中に論文を推敲しています。...


新卒研生トレーニング開始
本日より新たに研究室に参加する新卒研生のトレーニングが開始しました。 毎週3人ずつタンパク質の大量発現と精製を行い、装置や試薬の取り扱いに慣れてもらいます。 私は歓迎の意味を込めて週末にクッキー(◯テラおばさん風)を焼きました。 包装するとちょっと高級感が出ますね。...


2021年度修士論文審査会3日目
今週行ってきた修士論文審査会も最終日の3日目です。 西野研からは真核生物のタンパク質を取り扱っている飯野さん、小栗くん、山本くんの発表です。 昨年はコロナの影響で教員と発表者のみの参加でしたが、今年は大学院生は教室で参加しています。...


2021年度修士論文審査会1日目
本日より2021年度の修士論文審査会です。 初日は好熱性細菌由来の構造機能解析を行っている小林さん、田村さんが発表を行いました。 二人共、3年前の卒業研究室配属決定直後のトレーニング期間に因子のクローニングを行い、 途中山あり谷あり色々ありましたが、無事立体構造決定と機能解...


今年度の最終講義/Last lecture of the fiscal year 2021
今年度の最終講義を行いました。 3年生向けの選択科目、構造情報生物学の最終講義はX線結晶構造解析の精密化コンテストの結果発表です。 今年はオリンピックの影響で、課題発表から最終提出までわずか5日の超短期課題となってしまいました。...


皆さんどうもありがとう!/Happy birthday, Tatsuya!
私の誕生日を山本くんと林くんにお祝いの準備をしてもらいました。 プレゼントには運動に適した今治タオルとヘッドバンドを、 スイーツには個包装になったエクレアやシュークリームを戴きました。 また、韓くんより中国スイーツ(ドリアンキャンディや山査子キャンディ、ココナツキャラメル)...


新卒研生の皆さん、西野研究室へようこそ!Welcome to Nishino Lab!
本日午前に来年度の新卒研生配属発表がありました。 来年度は9名が加わります。 研究室ガイダンス担当チームによる研究室紹介がありました。 私は昨年に引き続き、ウェルカムデザートを準備しました。 今回は焼きドーナッツ三種(プレーン、抹茶、チョコ)です。...


上田さん、誕生日おめでとう!Happy Birthday, Yurika!
成人の祝日ですが、当研究室は新年最初のゼミを行いました。 各自Cell, Nature, Scienceなどの一流紙より1報選んで短く内容紹介を行いました。 研究室メンバー19名いるので朝から夕方まで丸一日かかります。 (合間にお昼休憩や掃除など色々あっての丸一日ゼミです)...


Bonne année! 2022
皆様明けましておめでとうございます。 西野研も本日より始動です。 新年の運試しにGalette des Rois(フランス語で王様の焼き菓子)を準備しました。 Galette des Roisはフランスの新年に食べるアーモンドクリームが入った伝統の焼き菓子です。...