

クリスマスパーティー
少し早いですが今日は研究室メンバーと二年生のチューターで一緒にクリスマスパティーをしました。 総勢19人でお祝いしました。 料理は持ち寄りでサンタクロースト(!?)なるものも登場しました。 プレゼント交換や管弦楽器の演奏もあり、皆で楽しむことができました。 メリークリスマス!!


つくば高エネ研測定
今日は修士3人+4年生一人で、この秋二度目の高エネ研測定に行きました。 11月とは打って変わってすっかり冬らしくなり落ち葉が目立つ景色でした。 朝はあんなに明るかったのに終わると真っ暗でした。 来年も何度か行けることになったので 今回の経験を踏まえて次回も頑張りましょう!


北野くん、高野くんおめでとう!
今日は北野くんの宅建合格と(随分日にちが経ってしまいましたが)高野くんの大学院入試合格をお祝いしました。 北野くんは来年から住宅メーカーへの就職なので、 しっかり準備をして受験した甲斐がありました。 高野くんも通常より科目が多い受験でしたが無事合格しました。 二人ともおめでとう!


グローバルサイエンスキャンパス
理科大ではグローバルサイエンスキャンパスという 高校生向けの理科専門科目教育プログラムを行なっています。 このプログラムは小論文や面接による選抜を経た高校生に 大学で講義を受けたり研究室で実験したりする機会を提供するものです。...


分子生物学会
学生と一緒に分子生物学会年会に参加して来ました。 昨年は講義や研究室立ち上げもあり、学会に参加する余裕は全くなかったのですが、 今年は講義日程もうまく調整でき全日参加できました。 旧友と久しぶりに会ってお互いの近況報告などを行うとともに...


理大祭2日目
理大祭2日目は昨日と打って変わって好天に恵まれました。 親子連れも多くたくさんの子供たちで賑わいました。 サイエンス夢工房も多くの家族連れにいらしていただき、机を増設して対応しました。 豆乳クレープは当初の売り上げ目標が350個でしたが雨模様の中初日で200個近く売ってしま...


理大祭1日目
実習が終わって間もないのですが、理大祭が始まりました。 今年は昨年行ったサイエンス夢工房(紙工作)に加えて クレープの模擬店を出店することになりました。 雨模様で肌寒い中どうなるかと思いましたが、 終わってみればどちらも予想以上に盛況でした。...


実習5日目
実習の最終日はターミナル室で各班5分間のプレゼンテーションです。 内容は実習を踏まえた上での発表ということで特に制約もない自由形式でした。 実習結果をしっかり考察したものから物語風や焼き芋の甘さについての発表、 今話題のPPAPを取り入れたものまで様々でした。...
バイオインフォマティクスツイート第八週目優秀賞
今年度新たに開講した生命情報科学も先日の期末試験をもって 無事終えることができました。 バイオインフォマティクスに興味を持ってもらおうと 色々工夫し、その一環でつぶやきをしました。 川柳と同様、メールでの提出ということで必ずしもリアルタイムではありませんが、...


実習4日目
早いもので実験実習も今日で最後です。 三日間かけた謎解き実験もそろそろ解けたようで みなさんまとめに入っています。 木曜日には実験部分と計算機部分を合わせた発表大会を行います。