

白濱くん、誕生日おめでとう!!/Happy Birthday, Tatsuya!!
今日は白濱くんの誕生日祝いをしました。 山口くんがカフェで見たというスイーツピザを焼いてくれました。 ピザ生地の上にヌテラ(ヘーゼルナッツクリーム)とマシュマロがのっていました。 皆で美味しくいただきました。 白濱くん、誕生日おめでとう!! Happy Birthday,...


BIC2018
BIC2018で研究室メンバーが研究発表を行いました。 昨年は東京電機大学北千住キャンパスで開催されましたが、 今年は東京理科大学葛飾キャンパスで行いました。 修士2年の二人が口頭発表を行い、ほぼ全員がポスター発表を行いました。...


2018年度理大祭出店
サイエンス夢工房に加えて今年も出店を出しました。 昨年、一昨年とクレープでしたが、 今年はオリジナルカップケーキです。 ソフトクリームコーンにカップケーキを焼き入れて、 ホイップ/チョコスプレーをトッピングしました。 当初どのようになるか心配でしたが、やってみると想像以上に...


2018年度理大祭サイエンス夢工房
今年も理大祭のサイエンス夢工房に出展しました。 昨年まではDNAやタンパク質の紙工作を行っていましたが、 今年はB4の河路くんを中心に新規企画ということで ’私たちが見ている世界は本物?' というテーマで行いました。 内容としては錯覚や錯視、それに関わるロドプシンタンパク質...


2018年度西野研実習6日目
今日はターミナル室での実習最終日です。 最終日は例年通り、それぞれの班によるショートプレゼンテーションと研究室紹介です。 今年はそれに加えてレポート課題の代わりとなる確認テストを行いました。 その後、伊藤くんがテストの解説を行ってくれました。...


西野研実習打ち上げ
西野研実習が無事終了した後で打ち上げを行いました。 今回は食事はピザや寿司をテイクアウトで注文しましたが、 ゼミ室でピザを焼いたり肉炒めを準備したりと例年同様に調理からスタートです。 乾杯の後、しばし歓談ののち、慰労を兼ねて皆にプレゼントを手渡しました。...


2018年度西野研実習5日目
西野研実習5日目で、今日が実験最終日です。 最後の実験を行う班もあれば、 6日目のプレゼンテーションに向けた資料作りを行う班もありました。 昨年までは実験日が3日間のみのため、慌しい感じがありましたが、 今年はそこまでではなく、さらに論文課題もあったため、...


2018年度西野研実習4日目
西野研実習も4日目となり、実験の3日目です。 当初描いたスケジュール通りに進んでいる班もあれば 思っていたのとは違う結果が出て、もう少し実験が必要な班に分かれてます。 今回は実験の合間に行ってもらうように論文課題を出しています。...


2018年度西野研実習3日目
西野研実習の3日目は実験室を離れてターミナル室でパソコンを使ったタンパク質の解析です。 今年度も理科大で契約しているDiscovery studioを使用して、 タンパク質のホモロジーモデリングやドッキングシミュレーションを行いました。...
2018年度バイオインフォマティクス川柳第8週優秀賞/2018 bioinformatics haiku 8th week prize!!
先週の期末試験を持って今年度の生命情報科学も終了となりました。 期末試験では講義で取り扱った内容(情報の取り扱い方や知識、計算)を中心に出題しました。 思い通りに問題を解けた人、なかなか苦労した人もいたかと思います。 駆け足の8週間でしたが、今後の実習や卒業研究に役立てて貰...