卒論発表・Bachelor's Thesis Presentation
4年生の卒論発表会を行いました。
4年生と研究生の合計9名が、一年間の研究成果をまとめて発表してくれました。
いつものゼミ室は全員が入るのには手狭なため、
講義棟の教室で発表会を行いました。
トップバッターは大関さんです。
先輩が一年間苦しんだ難しい研究テーマを持ち前のタフさと明るさで果敢にチャレンジしてくれました。
始めた当初は就職活動との両立で大変でしたが、
途中からは水を得た魚のようにのびのびと楽しそうに研究を進めてくれました。
実習TAで3年生を教える様子は優しいお姉さんという感じでした。
続いて関君です。
こちらも先輩からの引き継ぎテーマで、当初はタンパク質の発現に苦労していましたが、
持ち前の粘り強さでコツコツと条件を検討して、機能解析を進めてくれました。
今日の発表のために明け方まで先輩に手伝ってもらったようで、泊まりだったそうです。
続いて関田くんです。
教職課程を履修しているため、4年生になっても講義があったり、教育実習に行ったりとても忙しかったですが、
合間の時間を使って研究を進めてくれました。
教育実習経験を生かして実習のTAも頑張ってくれました。
続いて高橋さんです。
就職活動と情報処理資格取得で忙しい日々でしたが、時間管理をしっかりして研究を進めてくれました。
1年間で構造解析と機能解析どちらも行うのは大変だったと思います。ご苦労様でした。
お昼休みを挟んで後半です。
トップバッターは沼野君です。
構造解析に機能解析、他大学や放射光施設での測定にとても忙しかったですが、
先輩のテーマをしっかり引き継いで更に進めてくれました。
沼野くんも泊まりだったそうで、朝方研究室で会いました。
続いて林君です。
これまで2代に渡って先輩が行ってきた研究ですが、タンパク質が不安定で皆苦労してきました。
精製途中でタンパク質が分解してしまうため、今回は新たなコンストラクトを使って調整を試してしてくれました。
沼野君とともに私の3年生の選択科目を履修して、先日コンテストで優秀な成績を収めました。
今後は自分の研究に役立ててほしいです。
続いて平嶋くんです。
新たなテーマのため、まずはコンストラクトの作成や発現条件の検討からコツコツやってくれました。
卒研配属直後に行われた研究会に参加したり、他大学での測定に行ったりと忙しい一年間でしたね。
去年の私の選択科目ではリモート参加で優秀な成績を収めていますので、今後の構造機能解析に期待しています。
続いて三輪くんです。
助教の伊藤君の指導のもとで一年間コツコツと研究を進めてくれました。
4月からは実家の神戸で大学院生活です。頑張ってください。
最後は研究生の韓くんです。
中国の大学では生物工学科に所属していましたが、その時は今とは全く違った研究をしていました。
一年前に研究がやりたいということで急遽研究生として受験し、一年間研究を頑張ってくれました。
言葉のハンデはありますが、寡黙に研究に打ち込んでくれました。
修士に入ってから大いに伸びてくれることを期待しています。
卒論発表会が終わってからは、修士1年から4年生に向けて卒業祝い、修士2年に向けて修了祝いが送られました。
また、修士2年からは後輩に向けてプレゼントがありました。
多くのプレゼントともにスクラッチくじのプレゼントもあり、大いに盛り上がりました。
中には1000円があたった人もいました。
私もシャンパンとメッセージカードをを頂きました。(スクラッチくじは200円の当たり!)
皆さん3年間よく頑張りましたね。コロナ前後での色々な思い出がたくさん詰まった学年になりました。
Comments