2024年度生化学川柳第九週目優秀川柳
先週はヌクレオチドと核酸について学びました。
DNAが二重らせん構造であることは周知の事実ですが、らせんの形にバリエーションがあることはご存知でしょうか。ワトソンとクリックが、フランクリンのX線回折像を元に作成した二重らせんはB型の二重らせんです。
B型らせんの回転は右巻きで、主溝と副溝がはっきりと分かれ、塩基対がらせん軸に対してほぼ直交していることが特徴です。一方、乾燥した状態ではA型の構造をとります。A型らせんも右巻きですが、主溝と副溝はそこまではっきり分かれておらず、塩基対はらせん軸に対して斜めになっています。
A型とB型に対して、Z型は左巻きで少し細めのらせんです。Z型の主溝と副溝はほぼ同じ広さで、塩基対はらせん軸に対してほぼ直交しています。
以下に三つのDNA構造を示していますが、どれがどの構造かわかりますか?
さて、先週の優秀川柳は以下の5句です。
–DNA 私の情報 詰まってる
–右まきの 「普通」に歯向かう Z型
–紫外線 存在しない 世界線
–全授業 知識を毎回 スタッキング
–充電が できる窓際 恨めしい (´;ω;`)ウッ…
来週もDNA関連の講義です。
DNAの構造を理解して学んでいきましょう。
תגובות