検索
2021年度生化学1生化学川柳第七週目優秀川柳賞/2021Biochemistry1 Haiku prize week7
- nishinotatsuya
- 2021年6月9日
- 読了時間: 1分
先週は糖や糖鎖生物学について学びました。
糖質や糖類は炭水化物に含まれる化合物です。
糖類はブドウ糖や果糖、ショ糖などを含む多くが甘みを示す糖です。
糖質はデンプンやオリゴ糖などの多糖類や糖アルコールが含まれます。
糖質制限オフや糖質制限ダイエットは過剰な糖質の摂取を抑えて、
脂質合成や脂肪の蓄積を抑制するものです。
炭水化物には、甘いものだけでなく、
我々は分解できないキチンやセルロースなども含まれていて、
食物繊維とひとくくりにされていますが、その実態は多様です。
糖を'きちん'と理解して有効に利用したいものです。
さて先週の優秀川柳は以下の5句です。
グルコサミン 世田谷育ちの 単糖類
フルコース ついついとりすぎ グルコース
ムシキング ''きちん''と戦い 勝つ硬さ
選ばれし 者だけ利用 セルロース
多糖類 理解するのは 甘くない
来週は中間試験なので、どのような川柳になることやら。
糖質をしっかり摂って、エネルギー切れにならないように望んでください。

Comentarios