top of page
検索

2020年度生化学川柳第4週優秀川柳賞/2020 Biochemistry Haiku 4th week prize

  • 執筆者の写真: nishinotatsuya
    nishinotatsuya
  • 2020年6月10日
  • 読了時間: 1分

先週はタンパク質の三次元構造について学びました。

タンパク質が機能するためには三次元構造の折れたたまりが大切です。

その基本になるαヘリックスやβシートの二次構造、

それが組み合わさってできる三次構造、

複数のポリペプチド鎖によって形成される4次構造によって形作られられます。


さて、今年度より教科書の版が新しくなりました。

版刷が追いつかず私も含めて持っていなかったのですが、

ようやく手元に届きました。

5年前に着任した際にも5版から6版になったので5年ぶりの改訂です。

オンライン講義という新たな形式も含めてフレッシュな気持ちで臨んでいます。


さて先週の優秀川柳は以下の5句です。


アラニンと ロイシン歓迎 ヘリックス

シャペロンよ 私の服も たたんでよ

パーマかけ 私の髪も ヘリックス

身長を 計算すると 17300000000Å

二次構造 君のすべては φ(ファイ) ψ(プサイ)


来週も楽しみにしています。


 
 
 

Kommentare


Tokyo University of Science

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • LinkedIn Clean Grey

© 2020 by Tatsuya Nishino

bottom of page