top of page
検索

2020年度生化学川柳第12週優秀川柳賞/2020 Biochemistry Haiku 12th week prize

  • 執筆者の写真: nishinotatsuya
    nishinotatsuya
  • 2020年8月5日
  • 読了時間: 1分

先週は生体膜と膜輸送について学びました。

あらゆる細胞は膜で包まれています。

真核生物はさらにミトコンドリアや葉緑体、小胞体やリソソームなどの細胞小器官も膜に包まれています。

脂質二重膜は非常に柔軟ですが、水やイオンは透過しません。

これらの極性を持った分子は膜タンパク質によって運搬されます。

膜タンパク質にも多くの種類があります。

穴の開いたチャンネルやATPの駆動力を使ったポンプなどが代表的です。

このように生体膜は脂質とタンパク質によって出来ていて、絶えず物質が出入りしています。


先週の優秀川柳は以下の5句です。


リポソーム 中に入って 転がりたい

水の中 脂質が集合 してミセル

生体膜 物質輸送の 出入口

膜ラフト 脂質の海に 漂流す

膜よりも 流動的な 恋模様


来週も楽しみにしています。



 
 
 

Comments


Tokyo University of Science

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • LinkedIn Clean Grey

© 2020 by Tatsuya Nishino

bottom of page