2018年度生化学川柳第15週優秀賞/2018 Biochemistry Haiku 15th week prize
先週は生化学1講義の最終回でした。
代謝の締めくくりは核酸の合成と分解です。
核酸は生体のエネルギー物質ATPの元であるとともに
私たちの遺伝物質を構成し、タンパク質の発現にも欠かせません。
体の中で核酸は合成や分解を繰り返しています。
核酸はグルタミンやアスパラギン酸、グリシンなどのアミノ酸や葉酸などのビタミンから合成されています。
プリン体はそのような中で作られる中間物質で尿酸は作られすぎると痛風など悪影響を及ぼします。
このようにプリン体や尿酸は悪者のイメージですが、抗酸化作用もあるようで悪者ばかりというわけではありません。
ネズミなどの齧歯類は核酸を代謝する能力が高く、尿酸をアラントインに変換できます。
ネズミの寿命や癌との関係に尿酸が影響している可能性も示唆されています。
今週の優秀川柳は以下の5句です。
尿酸の 働き極端 二面性
ネズミさん 活性酸素に 要チュー意(要注意)
グルタミン 敬語つけたら うま味出る
困ったら 末尾にPを つけておけ
核酸の 知識たくさん お疲れさん
来週は期末試験です。
皆さんしっかり復習して臨んでください。